つなぐ(シリーズ「アフリカから学ぶこと」)
内容
いま世界は思うほどにひとつではありません。例えば、国家、民族、言語、宗教、貧富、ジェンダー、資源。私たちに差異と分断を感じさせるこれらの事象は、時間と空間を超えて存在してきました。しかし、アフリカの人びとは、このような隔たりを、さまざまな形でつなぐことによって活き活きと生きていく術を編み出してきました。もとより私たちの社会は多様なつながりをもとに成り立っています。それは、人や物をはこぶ道路や、電線を伝わる電気や川を流れる水のエネルギーであるかもしれません。人と人は言葉を介して、あるいは身振りや動作を介してつながっています。世代を超えて受け継がれていく土地も地域の人びとをつないできました。
今年度の公開講座「アフリカから学ぶこと」では、アフリカに暮らす人びとと私たち、あるいはアフリカの人びと同士をつなぐ様々なものを探求します。みなさんも、私たちとアフリカをつなぐ共通の何かをみつけてみませんか?
開講日程
第1回 2018年10月27日(土)講師:重田 眞義
第2回 2018年11月24日(土)講師:伊谷 樹一
第3回 2018年12月22日(土)講師:木村 大治
第4回 2019年01月26日(土)講師:高田 明
第5回 2019年02月16日(土)講師:池野 旬
日時・場所
2018年10月27日〜2019年02月16日(土)
15時00分〜17時00分(開場 14時30分)
京都大学稲盛財団記念館3階大会議室[MAP]
対象
どなたでもご参加いただけます。
参加費
1講座 1,000円(5講座 4,000円)
お申し込み
受講を希望される方は事前登録をお願いいたします。「お名前(ふりがな)、ご住所、連絡先、受講希望講座」を記して、下記のいずれかへお送りください。
- メール:manabiafrica [at] gmail.com([at]を@に変えてください)
- 郵 便:〒606-8501 京都市左京区吉田下阿達町46
- FAX:075-753-7831
京都大学アフリカ地域研究資料センター 公開講座係
お問い合わせ先
京都大学アフリカ地域研究資料センター
Tel:075-753-7803
Mail:manabiafrica [at] gmail.com([at]を@に変えてください)
ご注意・備考
会場併設の駐車場では、一般の方の駐車スペースを設けておりません。ご来場の際には、公共の交通機関をご利用くださいますよう、よろしくお願いいたします。