アフリカ地域研究会
第240回 アフリカ地域研究会
2019年1月17日 アフリカ地域研究会
ナイル川は10か国を流れるが、その水資源の利用をめぐって古くから諸国間の対立があった。本報告では、ナイル川の水資源配分をめぐる最新の動きを分析する。
第239回 アフリカ地域研究会
2018年12月20日 アフリカ地域研究会
東アフリカ沿岸部に暮らす人々が、常に「正しいイスラームとはなにか」を模索し、時代の流れに応じて柔軟に実践や解釈を変化させてきたことをお話しする。
第238回 アフリカ地域研究会
2018年11月15日 アフリカ地域研究会
サブサハラアフリカの社会において、この10年で展開してきた助産師教育の強化、妊婦と家族への妊娠期教育、伝統的産婆の活用の3つのアプローチを紹介する。
第237回 アフリカ地域研究会
2018年10月18日 アフリカ地域研究会
海外からの投資を梃子にアフリカでは世界最先端のビジネスが展開されている。講演では、企業活動がアフリカ社会の発展に果たす役割と課題について考えたい。
第236回 アフリカ地域研究会
2018年7月19日 アフリカ地域研究会
マダガスカル北西部のアンピジュルア熱帯乾燥林には、トカゲやヘビなど55種の爬虫類がひしめき合っている。本講演では、彼らの多彩な生き様を紹介する。
第235回 アフリカ地域研究会
2018年6月21日 アフリカ地域研究会
アフリカでは、ラジオを通して「公共」を問い語りあう場が生じている。発表では、ジャーナリストや視聴者の個人像に焦点をあて、社会変容について考える。