アフリカ地域研究会

第258回アフリカ地域研究会(2022年11月24日開催)

第258回アフリカ地域研究会(2022年11月24日開催)

コートジボワールでは2000年代以降、多数の児童文学作品とくに絵本が出版されてきた。なかでも目につくのは、和解や共生を語る作品である。1990年代以降この国は政情不安、国民の分断、暴力や内戦を体験した。作家たちはそうしたなか、赦すこと、ともに生き、穏やかな日常を慈しむ気持こそが戦争を防ぐと子どもに語りかけてきたのである。本発表では、それらの主題が絵本やジュニ…

第257回アフリカ地域研究会(2022年10月20日開催)

第257回アフリカ地域研究会(2022年10月20日開催)

社会福祉制度が実働せず、労働市場における競争が激烈な、タンザニア連合共和国の最大都市ダルエスサラーム。ここには肢体不自由やアルビニズム等の身体条件をもち、かつ身寄りなく地方から出てきた人々も存在する。彼らはなぜ都市にやってきて、どのように生きているのか。「障害」概念と植民地主義との関係にも目配りしつつ、フィールドワークに基づく生活誌を軸に、アフリカ都市におけ…

第256回アフリカ地域研究会(2022年6月16日開催)

第256回アフリカ地域研究会(2022年6月16日開催)

インフォーマルな相互扶助が人びとの福祉やケアの提供に重要な役割を果たしてきたアフリカ諸国において、近年、フォーマルな社会保障制度の導入が相次いでいる。本講演は100年近い歴史をもつ南アフリカの社会手当制度に注目し、その歴史的変遷を辿ることを通じて、フォーマルな社会保障プログラムの導入や制度変更が、社会のなかの福祉やケアの配置とどのように関わりうるのかについて…

第255回アフリカ地域研究会(2021年12月16日開催)

第255回アフリカ地域研究会(2021年12月16日開催)

サブサハラ・アフリカには基礎的な水、サニテーション(トイレとし尿管理)および手洗い設備を利用していない人がそれぞれ4.0億、6.9億および8.2億人いると推計される。水は人の生活に欠かせず、サニテーションは人が集まれば大なり小なり生じる問題であり、COVID-19により手洗いは突如脚光を浴びた。水・衛生の意味を今一度考え直し、これをどう社会で実現するか。現場…

第254回アフリカ地域研究会(2021年10月21日開催)

第254回アフリカ地域研究会(2021年10月21日開催)

カメルーン狩猟採集社会バカの大人が子どもに「教えない」のは、自律の規範があるからなのか。本研究は、大人の教示と子どもの学習について、実際の相互行為を分析することで当事者の視点から描き出す。実際は大人は子どもに「教えている」のだが、「教える・教えられる」関係に閉じようとしないゆえにそのように見えない。予測できない出来事に遭遇する自然環境で、学習者と熟練者との間…

1 2 3