内容
National Geographic Grants Seminar を下記の日程で開催します。National Geographic Society は、研究者、自然保護活動家、探検家などを対象に過去130年の間に13,000件もの助成金を提供してきました。この度、National Geographic Society-Asia の Jay Lee 代表をお招きし、アジアの研究者、学生を対象にした助成金を中心に紹介して頂きます。
日時・場所
2018年4月24日(火)16時00分〜18時00分
京都大学稲盛財団記念館3階大会議室[MAP]
プログラム
16:00
受付け
16:10
「National Geographic 助成金プログラムの概要」
National Geographic Society-Asia、Jay Lee代表
16:40
「デジタル時代にエジプトのピラミッドを分析する」
名古屋大学文学研究科附属人類文化遺産テクスト学研究センター 河江肖剰 研究員
National Geographic エクスプローラー(「世界ふしぎ発見」にも出演)
17:30
質疑応答
言語
英語(通訳なし)
対象
近畿圏内の大学の学生・教職員
参加費は無料です。
お申し込み
事前登録が必要です(お申し込みフォーム)
お問い合わせ先
National Geographic Society-Asia(Mail:ngs-asia [at] ngs.org)
アフリカユニット運営事務局(Mail:africaunit [at] kura.kyoto-u.ac.jp)
([at]を@に変えてください)
共催
- アフリカ学際研究拠点推進ユニット
- National Geographic Society-Asia
- 霊長類研究所
- 学術研究支援室
ご注意・備考
会場併設の駐車場では、一般の方の駐車スペースを設けておりません。ご来場の際には、公共の交通機関をご利用くださいますよう、よろしくお願いいたします。