助成による出版物
カーボ・ヴェルデのクレオール:歌謡モルナの変遷とクレオール・アイデンティティの形成(京都大学アフリカ研究シリーズ018)
2017年3月21日 アフリカ研究シリーズ助成による出版物
大西洋に浮かぶ島々、カーボ・ヴェルデ。この地の起源とされる「クレオール」とは何か、モルナと呼ばれる音楽を手がかりに島民のアイデンティティを理解する。
海をわたるアラブ:東アフリカ・ザンジバルを目指したハドラミー移民の旅(京都大学アフリカ研究シリーズ017)
2017年3月21日 アフリカ研究シリーズ助成による出版物
アラビア半島南部から、東アフリカ・ザンジバルに向かったアラブ移民ハドラミー。彼らの移住活動の軌跡を、領域横断的なアプローチによって明らかにする。
Iron Sharpens Iron: Social Interactions at China Shops in Botswana
This book is an original study of issues that resonate in almost every African country which has responded to a growing Chinese presence.
サバンナ農地林の社会生態誌:ナミビア農村にみる社会変容と資源利用
1990年に独立したナミビア。政府は市場経済導入を進めるが、サバンナの人々は応じない。その理由を、彼らの生業と資源利用、それを支える自然環境から探る。
Farmer Participation in Research-for-Development to Enhance Cassava Production in Cameroon(京都大学アフリカ研究シリーズ016)
2016年3月20日 アフリカ研究シリーズ助成による出版物
This book is a study under researcher and farmer management and involving stakeholders and actors in cassava value chain in Cameroon.
Nurturing Deliberative Democracy in Public Secondary Schools in Malawi: School Governance and Pedagogies(京都大学アフリカ研究シリーズ015)
2016年3月20日 アフリカ研究シリーズ助成による出版物
This book investigates the potential contribution of public education in nurturing student values and democratic engagement in Malawi.